雑感シリーズ

雑感シリーズ
神奈川表面技術研究会

関東学院大学山下 嗣人  昭和40年代、神奈川県には「神奈川県めっき技術研究会」がありました。私が研究者としてスタートした昭和45年頃、東北大学金属工学科の著名な先生の講演を拝聴する機会がありました。金属の組織や腐食防食 […]

続きを読む
雑感シリーズ
電子メールの活用

関東学院大学本間英夫 電子メールをコミュニケーションツールとして使い始めたのは何時頃からだったか、10数年になると思うが、もう忘れてしまった。現在は、1日に50から60件位のメールを受信し、その内、返信しなければならない […]

続きを読む
雑感シリーズ
化学科創立50周年

関東学院大学本間英夫  本学に工業化学科が設立されて本年で丁度50年になり、5月末に記念式典が開催される事が2月頃に決まっていたため、式典が終了してから研究室のOB会もやればいいと、3月の終わり頃から研究室のOBに連絡す […]

続きを読む
雑感シリーズ
就職浪人

関東学院大学本間英夫  昨年度大学新卒者の5人に1人は就職浪人となり、彼らはその後、どのような生活をしているのか、決して明るくはないはずである。我々の研究室の卒業生は幸いにもすべて100%就職が決まり巣立っていったが、ほ […]

続きを読む
雑感シリーズ
大学教育現場の現状

関東学院大学山下 嗣人  18歳人口がピークを迎えた1990年頃の4年生大学への進学率は約25%であったが、進学率が50パーセントを超え、さらに推薦入学者が過半数を占めるようになった昨今、何の目的で入学したのか、何を勉強 […]

続きを読む
雑感シリーズ
「今時の若者は」

関東学院大学本間 英夫  大英博物館に展示してあるロゼッタストーンに、「今時の若者は」と落書きがしてあると言うのはあまりにも有名で、古代から年配者は若い世代を愚痴っていた。最近の若者で言えば、「反省してまーす」と話題にな […]

続きを読む
雑感シリーズ
日本総鬱状態

関東学院大学本間英夫 抑うつなどの症状が続くうつ病の患者数(躁(そう)うつ病を含む)が、初めて100万人を超えたと昨年末話題になった。 患者調査によると、うつ病が大半を占める「気分障害」の患者数が、1996年から99年に […]

続きを読む
雑感シリーズ
事業仕分け

関東学院大学 本間 英夫  「2位じゃだめなのですか」日本が優位であったはずの技術力が、今や大きくそのポジションが低下しているのにもかかわらず、あまりにも不用意な発言である。新聞やその他の報道では、日本の技術は衰退する一 […]

続きを読む
雑感シリーズ
日本の経済のかじ取りは

関東学院大学本間 英夫 本稿を仕上げる12月下旬、政府が「デフレ」による経済への悪影響への危機感を強める一方、日本銀行は景気の現状認識を上方修正するなど、政府と日銀の間のデフレに関しての違いが出ていた。日銀総裁は、物価下 […]

続きを読む
雑感シリーズ
国際科学オリンピックと学校教育

関東学院大学山下嗣人 本年の国際科学オリンピック(数学・情報・物理・化学・生物)に参加した日本代表選手23人全員が、金12個を含むメダルを獲得した。彼らは、世界で標準的に使用されている教科書を学び直し、さらには、実験の特 […]

続きを読む