雑感シリーズ

雑感シリーズ
金融不安から実体経済の影響

関東学院大学本間 英夫 アメリカ発のサブプライムローンに端を発する今回の世界的な大不況が、業界に対して与えた負の影響は甚大であり、今回もこの話題に限ってしまったことを御了解願いたい。 金融危機に対する一時の過度な不安心理 […]

続きを読む
雑感シリーズ
株式投資

関東学院大学本間 英夫 低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題に端を発した金融危機から、最近の報道では、アメリカの金融工学の終焉、カジノ資本主義に決別と、投機マネー呼び込みへの反省しきりである。 東京株式市場 […]

続きを読む
雑感シリーズ
政局安定と景気対策

関東学院大学本間英夫 政局が混迷する中で、国内総生産指標であるGDPは、ついにマイナスに転じた。急激な円高、原油・原材料の価格急騰、米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発し、ほとんどの産業界 […]

続きを読む
雑感シリーズ
神奈川県の社会人研修制度

関東学院大学山下 嗣人 神奈川県では中小企業の振興および人材育成の一環として、高度成長期の昭和38年度に、中小企業技術者研修制度が発足して、今日に至っています。長期研修コース(機械、化学、電子科)のカリキュラムは講義、演 […]

続きを読む
雑感シリーズ
社員のモチベーション

関東学院大学本間 英夫 国際的競争力の中で、製造を中心とする多くの企業では、作業の効率化、集約化を図っている。さらには人件費削減の手段として、正社員の人数枠を下げ、終身雇用制度から任期制、契約制、派遣社員へと、採用形態を […]

続きを読む
雑感シリーズ
閉塞感の中での元気な企業

関東学院大学本間英夫 以前、この雑感シリーズの中で触れたことがあるが、読売新聞、日経新聞、日経産業新聞を購読している。しかし、最近はインターネットで新しい経済や社会情勢が入ってくるため、各紙すべてに目を通すことはなくなっ […]

続きを読む
雑感シリーズ
危機管理と失敗学

関東学院大学本間英夫 4月号では、危機管理に関して山下先生に書いていただいたが、ちょうど国内で様々な問題が多発していた時期であったため内容が非常にタイムリーであり、読者にとっては大いに参考になったと確信している。 特に我 […]

続きを読む
雑感シリーズ
本年度の就職活動はすでに終盤か?

関東学院大学本間英夫 本学の学生が暢気なのか大学の就職部が他大学に比較して積極的でないのか定かでないが、産業界の人事担当の方々や経営者によると、3月頃から就職活動が進んでおり第一次選考のピークは過ぎたという。 いつも新学 […]

続きを読む
雑感シリーズ
危険物事故と要因

関東学院大学山下 嗣人 化学系の学校、研究所ならびに事業所では、引火性、爆発性、自然発火性、毒性などを有する物質が使用されています。これらは「危険物」として、その安全を確保すること、危険物災害から公共の安全を守るため、消 […]

続きを読む
雑感シリーズ
クロム酸を用いないABS上の新めっき技術

関東学院大学本間 英夫 本年度、課程博士3名、論文博士1名が我々の研究室から誕生した。1月中旬にその公開説明会が開催され、産業界から100名以上の参加者があった。これらの博士論文の中から、プラめっきの新規処理プロセスを紹 […]

続きを読む