雑感シリーズ

雑感シリーズ
表面処理業界の再生

関東学院大学 本間英夫 年の初めから、幾つかの賀詞交換会に表面技術協会の代表として出なければならなかった。本年の政財界の重鎮の挨拶には、ほとんど明るい未来を展望しているものが無かった。 確かに日本の製造業は疲弊しており、 […]

続きを読む
雑感シリーズ
年頭所感

関東学院大学本間 英夫 年の初めの新聞、雑誌等には例年必ず未来予測が記事になる。未来は予測するものでなく自ら創るものであると説いた人がいるが、技術の世界では全く同感である。 特にエレクトロニクスではロードマップが学会の委 […]

続きを読む
雑感シリーズ
これからの製造業

関東学院大学本間 英夫  戦後、農業から工業へ、地方から都心へと産業構造と雇用形態が大きく変化し、生活も豊かになってきた。  土木建築、食品、繊維、紙パルプ、化学工業、医薬品工業、ゴム、ガラス、セメント、非鉄金属、鉄鋼材 […]

続きを読む
雑感シリーズ
特許の誤解

関東学院大学本間 英夫 先月号で紹介したように、中村先生は大学の事業部でプラめっきを成功に導かれ、産業界に広めるには特許は関係ないとの考えにたたれていた。その時代は西欧諸国に追いつけ追い越せの時代であったし、学院のモット […]

続きを読む
雑感シリーズ
教員評価

関東学院大学本間英夫  教員の評価にあたっては、従来、学術誌に掲載された論文をもとに業績を評価してきている。先に政府は日本の産業競争力強化策として、国立大学や公的研究機関の研究者評価に、特許取得実績を研究論文並みに重視す […]

続きを読む
雑感シリーズ
オンリージャパンへの武装

関東学院大学本間 英夫  言い尽くされた感があるが、戦後50年余り西欧から導入された技術を上手く改良し、産業競争力も一時(1993年)は世界のトップに踊り出た。しかし、いわゆる負の10数年の間に生産拠点のグローバル化、ア […]

続きを読む
雑感シリーズ
半導体産業の行方

関東学院大学本間 英夫  ムアーの法則にしたがって半導体は着実に微細化し、開発品ではすでに0.1ミクロンにまで到達している。  微細加工をするための加工ツールや評価機器は、数億円から数十億円、しかも減価償却前にどんどん更 […]

続きを読む
雑感シリーズ
熱狂的なワールドサッカーを終えて

関東学院大学本間英夫 日本戦、研究室はがらんどう。日本戦、委員会も気がそぞろ。日本戦、家内までもが手を休め。一月にわたる世紀の祭典ワールドサッカーも幕を閉じ、生活のリズムを元に戻すのにはすこし時間がかかった。  サッカー […]

続きを読む
雑感シリーズ
表面工学研究所発足

関東学院大学本間英夫 3年前に北欧の大学を視察したが、特にヘルシンキ工科大学の研究所を見学し、活動状況を聞いて、これは本学でも研究所を作らねばと思い立った。 研究所の設立構想を、OB会で卒業生諸君に語ったのは、それから更 […]

続きを読む
雑感シリーズ
不正、疑惑のオンパレード??

関東学院大学本間 英夫 機密費流用、高級官僚汚職、秘書名義貸し疑惑など、お金にまつわる不正が最近、一気に暴露されてきている。  機密費流用では、かなりの数の、与野党議員の名前が挙がり、背広の仕立券だとか、車を贈られたとか […]

続きを読む