雑感シリーズ

雑感シリーズ
組み合わせ技術とすり合わせ技術

関東学院大学本間 英夫 世界的な規模での製品の規格統一、それに伴うグローバル調達、成熟産業はどんどん海外(特に東南アジア)にシフトし、このままでは日本は危ないとよく話題に挙げられている。 低コストでの物作り展開の中で、工 […]

続きを読む
雑感シリーズ
魅力ある工学教育を

関東学院大学本間英夫  二つの工学系の国立大学で、表面処理の講義を依頼されている。ひとつの大学では大学院の学生向け半期科目である。一四、五週も足を運ぶのは大変であるし、先ずは自分の大学の学生に対する研究と教育が大切なので […]

続きを読む
雑感シリーズ
今年の陣容

関東学院大学本間英夫  新年度に入って、すでに三ヶ月経過した。今年は大学院のドクターコースの在籍者が四人になり、今までより研究の質と量が大幅にアップすると期待している。研究体制を紹介すると、ドクター二年一名、一年三名、マ […]

続きを読む
雑感シリーズ
IT革命

関東学院大学本間 英夫  二〇〇〇年に入ってから銀行、証券等の金融業、スーパーやコンビニなどの流通業、サービス業、製造業、すべての産業が何らかの形で、IT(情報技術)を活用したビジネス展開と、連日のように新聞紙上を賑わし […]

続きを読む
雑感シリーズ
日本のベンチャー

関東学院大学本間 英夫  昭和二四年、人事院勧告の制度が発足して以来、昨年の暮れ初めてボーナスの〇.三パーセント切り下げが勧告された。民間ではすでに人員削減、ワークシェアリング、早期退職、希望退職等待った無しの […]

続きを読む
雑感シリーズ
教育改革に一言

関東学院大学本間 英夫 教育の一端を担っているものとして、今月は教育問題について、考えを述べることにした。昨年あたりから、大学生の学力低下に関する報道が多くなり、このままでは日本の将来が危ないとまで言われている。実際、受 […]

続きを読む
雑感シリーズ
財産管理について

関東学院大学本間英夫 日本の一般の家庭では誰が財産の管理をしているのか。一般的、平均的な家庭では奥さんが管理している。統計結果は知らないが、おそらく七割以上が奥さんの管理下におかれていると思う。主人は全く無頓着という家庭 […]

続きを読む
雑感シリーズ
企業の変革

関東学院大学 本間 英夫  基幹産業として日本をリードしてきた大手の自動車や電機メーカーは、収益力が落ち込み、今や傘下の企業群を束ねていく力を失ってきている。一方、技術力の高い部品メーカーは系列を越えて顧客を確保し、グロ […]

続きを読む
雑感シリーズ
Y2K問題で混乱は?

関東学院大学本間 英夫  十一月中旬から主婦を対象としたテレビ番組に、連日Y2K問題が話題に上るようになった。この問題に関しては、以前本誌で紹介したが、いよいよ年の瀬、さてどうなるのか。最悪の場合を想定して、銀行も証券会 […]

続きを読む
雑感シリーズ
製造業の体質は変化するか

関東学院大学本間 英夫  日本の産業において成長の原動力は、国際競争力の高い高級な製品を、低価格で提供することで生き延びてきました。果たして、日本の経済を永続させる上において、戦略的に是認されることでしょうか。 小渕総理 […]

続きを読む